立夏

スタッフブログ

おはようございます、昨日は二十四節気のひとつ【立夏】でした…そろそろ《夏》を感じられる頃ということです。なので、一昨日は【節分】でした。と書くと『はあ?鬼は外の豆まきの節分?』とお思いでしょうね。

1番有名なのは2月3日の節分ですが、実は節分は1年のうちに4回あるんですねぇ。

2月3日の節分は【立春】の前の日。そうです、立春・立夏・立秋・立冬の前の日は全部【節分】と言います。『あら〜ほんなら《恵方巻き》食べんと!』ですわ。

で、あと今日は5月6日=コロコロの日だそうです。ニトムズが粘着カーペットクリーナー《コロコロ》を開発して、商標出願してから25周年を記念して2010年に制定したそうです。

うちはコロコロは必需品です!

私は仕事で毎日《黒い服》を着ています。うちは犬・猫がたくさんいるので必然的に服に毛が付きます。黒い服は毛が目立つんですよねぇ。代表の大嶽安奈に『毛が付き付きだよ!』と、すぐ指摘されてしまいます。

最近は特にすばる(うちの柴犬)が冬毛と夏毛のはえ替わりの換毛期で大変です。外で時々ブラッシングしてやるのですが、半端ない抜け方で《虐待》でもしているんじゃないか?というくらいの量が抜け落ちます。

《なんだよぉ》みたいな顔して見てます。↑↑↑

他にも、うちの長毛猫のクララも大変!最近は割とブラッシングさせてくれるようになりましたが、最初の頃はめちゃくちゃイヤがってダメでした。なので毛がもちかっちゃって。

…???《もちかっちゃって》って何?ちょっと言ってる意味がわかんないんですけど、ですか?

《もちかる》は三河弁で、なにか繊維質なモノとか毛が複雑に絡み合ってほどけなくなったり固まってしまうことを言います。使い方は、糸がもちかる、とか、毛がもちかっちゃった、とかは言いますが、紙がもちかる、とか、餅がもちかる、とは言いません。そして、お餅を買っちゃったという意味ではありませんので。

『ほお〜三河弁ってそんなこと言うんだ』とわかっていただけましたか?…タメになるねぇ〜タメになるよぉ〜です。また《最近あまり言わなくなった三河弁講座》もそのうち書きますね。てなわけで、おあとがよろしいようで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました