初物

スタッフブログ

こんにちは、ペットメモリアルRinneの浅香です。毎日爽やかなイイお天気が続きます。

今朝、うちのお隣さんから《初物》をいただきました。今日のアイキャッチの写真…そう、《スイカ》です。

毎年何回もいただきます。ありがたいです!

お隣さんのご実家か親戚かお友達かが田原市の農家さんで、スイカを始めとしてキャベツやブロッコリーなどいろんな野菜をお裾分けしてくださるんです。ありがたや!

ことの発端は、半分に切ったスイカを『冷蔵庫に入らないから食べてくれる?』と持って来てくださったところからなんです。

『ええ!半分もいただいてイイの?』と、うちとしては大喜び。だってうちはスイカ大好きなんですもの。

で、いただいた次の日に『昨日はスイカごちそうさまでした。本当嬉しい!』とお礼を言ったら、お隣さんは『うち、あんまりスイカ食べないじゃんね。スイカって大きいからカサばって冷蔵庫がパンパンになっちゃうじゃん…ホント困るよね』と言うので、『いやいや、うち、もうないよ。冷蔵庫に入れる間もなく食べちゃったもん』と言ったら驚いてました。

そうなんです、それくらい好き!…あんたらはカブトムシかクワガタか?

それに、うちは丸ごと大きなスイカが来ても、冷蔵庫の中には全く邪魔にならないように収まります。

金時がスイカのにおいをかいでます

今日いただいたスイカ、結構大きかったです。うちの茶トラの金時と比べるとわかりますよね。金時は体が大きいんですが、スイカも負けてません。

それがこうなります。↓↓↓

タッパーに収まります

種も全て取り除き、ひと口サイズで食べやすくして保存容器に入れて冷蔵庫へ。…これで1個分です。

これ、剥くのは私。大きなスイカを食べやすくしておくと、安奈(=娘・Rinneの社長)はパクパク食べる専門で、あれよあれよという間になくなってしまいます。…私が切らなければスイカはいつまでもそのままになってて、自分では切らないんですから、もう!

しかし初物だけあって甘くてとっても美味しかったです。

ということで、スイカ大好き母娘は、丸々大きなスイカが約2日でなくなります。…おいおい、ご飯代わりに食べてないかい?どんだけ好きやねん。

タイトルとURLをコピーしました