おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。梅雨ですので雨がよく降ります。線状降水帯が発生して大雨の被害など出ないように祈ります。
雨が続くと湿気が多くなりジメジメ蒸し蒸しで身体がだるく感じますねぇ。
それに食中毒にもお気をつけください。残ったものは放置せず必ず冷蔵庫に入れてくださいね。
そうそう、水分の摂り過ぎや、アイスクリームなど冷たいモノの食べ過ぎでお腹がゴロゴロしちゃう、なんてのも要注意ですよ。…余談ですが7月1日は《井村屋あずきバーの日》だそうです。本格的な暑さを迎える7月に、健康に良い《小豆》をしっかり食べてくださいってところからだそうです。
あっ、でも《愛知県民》は胃腸(お腹)の調子が良い県民ランキングでは全国1位なんですよ。…そんなランキングがあるの?と思いましたか?
実は愛知県民が胃腸の調子が良いのはこんなことからと言われています。
ではここで問題です。次の文章の○の部分には何が入るでしょう?
①愛知県民の習慣○○○○○が良い。
②愛知県民が大好きな○○はお腹の調子を整える。
③愛知県の特産物の○○○○は整腸作用もある。
④愛知県民が盛んにおこなっているスポーツ○○○○○がお腹にも良い。
さあ、この○の中にはどんな言葉が入るでしょうか。
では答えを発表します。
①はモーニングです。朝ご飯をしっかり食べる習慣は健康に繋がります。朝ご飯を食べて体温を上げ、お腹の血流も良くして、脳も元気に働かせ1日のスタートをきりましょう。
②は味噌です。味噌は発酵食品です。腸内環境保全のためには食物繊維や発酵食品は欠かせません。
③はキャベツです。キャベツの食物繊維や整腸作用は胃腸のためには必須です。
④はボウリングです。私も知らなかったのですが、愛知県民はボウリング人口が全国1位だそうです。ボウリングは手軽にできて楽しめるスポーツ。結構運動量もあるようですよ。
ということで、お腹にしっかり力を入れて、何でも美味しく食べて、来る猛暑に備えましょう。
さあ、今日から7月。2024年の下半期も頑張っていきましょう!