こんにちは、ペットメモリアルRinneの浅香です。
温暖化とは言いつつ、やっぱり寒くなってきましたね。風邪・インフルエンザに気をつけてくださいね。最近では《溶連菌》の感染も注意が必要です。
比較的子供に多く見られる感染症なんですが、成人でも《発熱》《喉の痛み》などが出たら疑ってみてください。
さて、今朝のNHKの《あさイチ》で『《おせち》は用事しますか?』というのをやっていました。
街頭で50人にアンケートをしたところ、25人の人が用意しますと答え、そのほとんどの人が『買って用意します』とのことでした。
昔は手作りで色々用意しましたが、今はセットで注文されるご家庭が多いようです。
私の友人は『うちはジャパネットのおせちを頼んでるの。毎年毎年色々なところのを頼んで食べてみたけどジャパネットが1番良かったから』と言ってました。
デパートや高級割烹・料理店、はたまたスーパーやコンビニでも『おせちの注文承ります』というのを見かけますよね。
大家族なんてご家庭がなくなっているので、1品1品手作りなんかしていたら手間だし、めちゃくちゃ量が多くなっちゃいますよね。だから、手っ取り早くセットを買うようになりました。
そうそう、先程のアンケートの50人中25人の人は『用意しません』だったんですが、理由を聞くと『子供が食べるモノがない(食べない)』とか『お正月だからっていう特別さがなくなっているから』とか『何でも食べたいモノを食べるから』ということでした。
うちの主人もおせち料理は好きではありません。なのであえて用意はしません。ただ、私がなんとなくお正月気分を味わいたいために《黒豆》《紅白かまぼこ》《数の子》などをちょこっと買ってきたりします。…でも、基本通常と変わりない感じで過ごしてしまいます。
それに、暮れになるとスーパーでおせちコーナーができますが、かまぼこの値段がバカ高くなるじゃないですか!あれは納得いかない。
いつもだったら何百円のかまぼこが、(おせち用で大きくはなってますが)1本1,000円〜2,500円とかするでしょ。…そんなのアホらしくて絶対買わん。
と、セコいおばちゃんは、正月は《箱根駅伝》を楽しみに過ごすのみ。
ペットメモリアルRinneは2025年1月1日(水)は定休日でお休みしますが1月2日からは通常営業でございます。どうぞよろしくお願いします。