今の若者はどこで働いているの?

スタッフブログ

おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。

今朝は風が強くて寒かったです。これからもっと寒くなるので、本当、朝の犬散歩はつらいです。…じゃあ、もっと(日が出てしばらくして)明るくなってから行けば?ですよねぇ。

まあ、それはおいといて、今朝の新聞の1面に《歯科技工士 人材不足》という記事が載っていました。…今日のアイキャッチの写真です。

今の世の中《労働者不足》が蔓延していて、どこの企業・会社・店舗も人手不足でヒーヒー言ってます。

かく言う弊社《ペットメモリアルRinne》もスタッフが入って欲しいと思っているのですが全く応募なし!…困ったものです。

自社の内部のことを書くのもなんですが、弊社は《葬儀=死》を扱う業者です。

人間もペットも一緒です。愛する人・動物(…家族)が亡くなるということは非常に悲しく淋しいことです!

大きなショックを受け尋常ではないご家族様に寄り添い、厳かに弔いをさせていただく仕事なので、はっきり言ってとても《ナイーブ》です。おかけする言葉1つ1つも気を遣います。

なので、そういったことをしっかりわかった上で職務にあたることが出来るかが弊社の求める人材です。…そういう接客はまだ若い世代には無理かなぁ?

私の周りでよく耳にするのは、どこの職場でも《ゆとり世代》の特徴なのか、自分から率先して何かをやろうしない、わからないことはどんどん聞いて仕事を覚えようという姿勢が全く見られない、言われたことしかやらない指示待ち、それも、1から10まで言わないとわからない、応用がきかない、報告してこない、と昭和世代の人間は愚痴をこぼします。

そうそう、そして今の世代はすぐに《パワハラ》だの《モラハラ》だの《セクハラ》だのと言ってきます。

で、辞める時は《即》!

次の日から来ないとか、なんなら『辞めたいんで、もう今から帰ってイイですか?』というパターンもあるようです。《退職代行》なんてのもあるらしいですしね。

そのくせ《権利》だけは主張する。《義務》も果たしていない人間が、どの口で言うよ!

今日の新聞の記事にも書いてありましたが、『歯科技工士は、昔は10年は修行と言われ、長時間労働、低賃金が当たり前だった。いまだにブラックなイメージが残り、若い人に敬遠されている』と。

それは歯科技工士だけに限りません!

まだ社会に出てすぐの《ひよこ》なんだから、徐々に社会性を身につけ、自分を磨きスキルアップをして社会貢献する。それはどこでどんな仕事をしていてもそうです。

若い世代みんながみんなそうとは言わないですが、全体的に《甘えている》ように思えます。

今の若い世代は《楽して金儲けをしたい》と思っているのでしょう。だから《闇バイト》をしてしまったり、動画配信で儲けようと、愚かでくだらない動画を平気で撮影して犯罪化してしまうんです。

なんでこんな世の中になったかなぁ…。

さあて、今日もおばちゃんは正直に心を込めて仕事をしよう!

タイトルとURLをコピーしました