スキー

スタッフブログ

おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。

今朝は冷たかった〜!

すばる(うちの柴犬)の朝散歩は完全防寒で行きます。…ニット帽をかぶり、マスクをして、ネックウォーマーをつけて、めちゃくちゃ温かいコートを着て、ジャージのズボンの上にもう1本、風ガード用のズボンを履いて、ファーの付いたブーツを履いて、もちろん手袋もして。

今日は手袋をしていても指先が冷たくなりました。

そうなんです、私、末端冷え性でして、体はポカポカしているのに指先・足先が極端に冷たくなるんです。検査をしてもらったら《毛細血管》が短いワケでもないんですよ。末端の方までちゃんと伸びてました。

これ、フィットネスインストラクターをしていた時からそうでした。

エアロのレッスンをして、顔や体はめちゃくちゃ汗をかいて、なんならポタポタ落ちるくらいなのに、なぜか手のひらは冷たいんです。

とにかこの時期になると本当に氷のように冷たい手になるんです。手袋をはめているのに。

そこいくと、私とは真逆でうちの主人はすっごく手が温かいんです。手袋しているわけでもないのに。

なので、冬場に外へ出かけた時、私は手が氷のように冷たくなるとワザと主人と手を繋ぐんです。そうすると『うわっ!若さを吸い取られる〜』と、へなへなとしゃがみ込みます。そして『なんでこんなに冷たくなるの?生きてる?』と言います。

とにかく私のこの《冷え症》は、1度冷たくなるとなかなか温かくならないので困ります。

以前私たち夫婦はよく《スキー》に出かけていました。…今日のアイキャッチの写真は、昔流行った映画《私をスキーに連れてって》です。

そう、私たちはその年代です。アフタースキーはディスコで踊っての時代でした。

主人は《スキー検定1級》も持っています。そしてスラロームを得意としています。

スキースラローム

実は私も1度スラロームにチャレンジしたことがありました。が、途中で転倒して肩を亜脱臼し、それ以降辞めました。だって、レッスンに支障をきたしては困りますからね。亜脱臼だから痛みを堪えてレッスンしましたが、これが骨折でもしたら休まなくてはなりませんから。

でも、今は主人も私も仕事が忙しくて全くスキーに行ってません。

私の場合『仕事が』っていうのは《てい》のイイ言い訳で、実は寒いのが苦手だからですけどね。…温泉に入ってぬくぬくしてた方がイイもの。

よくスキーに出かけていた頃、私のこの半端ない寒がりに手を焼いて《秘密兵器》を買おうか迷った時もありました。

その秘密兵器とは、バッテリーが付いて、熱線で中が温かくなる《グローブ》や《スキーブーツ》です。

小型のバッテリーが付いていて、スイッチオンにすると熱線が温かくなり、グローブ(=手袋)やスキーブーツの中が温かくなってくるんです。

で、試しに主人が使っていたグローブを貸してもらったのですが、私の冷えは強烈で全く役に立たなかったです。

そして、スキーブーツはただでさえガッチリ締めて使うので、脚の血行が悪くなり、温かく感じるどころではないと思われ断念!

もう、あまりにも寒いし冷たくてだと、手足が痺れてきて感覚がなくなり、めちゃくちゃ悲しくなってくるので、それ以来スキーから遠ざかってしまいました。

でも、晴れた日に滑る爽快感は格別です!…そんな日ばかりじゃないし、むしろ晴れる日は稀。

《昔取った杵柄》で。もし余裕ができたら、また行ってみたいなぁ…。完全防寒で!

タイトルとURLをコピーしました