おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。
先日(2月14日)にシルバーカレッジの《旅行サークル》のメンバーと、岐阜県の明知鉄道《じねんじょ列車》を楽しんできました。

豊橋から名鉄電車で金山まで行き、金山でJR中央線に乗り換えて岐阜県の《恵那駅》へ。そして恵那駅で明知鉄道に乗り換え、終点の《明智駅》まで約1時間乗車します。
その明知鉄道に乗車している間に《自然薯》をたっぷりかけたご飯と仕出しをいただけます。これが《じねんじょ列車》です。
↓↓↓こんな豪華な仕出しと、自然薯ご飯がセットになってます。

下の写真を見ていただくとおわかりのように、電車の中で食事を楽しみ、車窓の景色も楽しむというもの。…実際には窓の外の景色なんか、みんな全然見てなかったなぁ。飲んで食べるのに全集中!↓↓↓

この《グルメ列車》は、今この時期は自然薯。少し前は《きのこ列車》で、その他、季節によって《寒天列車》や《冷酒列車》《枡酒列車》などもあるようです。↓↓↓

切符は《通行手形》と書かれたモノ。↓↓↓

明智駅に到着してからは、駅からすぐのところにある《大正村》を散策しました。

昔の建築物がそのまま残っていて、レトロな雰囲気満載。

60歳以上のおっちゃんおばちゃんら、総勢14人がわちゃわちゃしゃべり倒して楽しんできました。
自然薯ご飯は食べ放題でおかわり自由!
結構穴場的な存在ですし、割と予約も取りやすいイベントのようです。皆様もぜひどうでしょうか?