こんばんは、ペットメモリアルRinneの浅香です。
今、夕方のテレビの情報番組を見ていたら、『最近は《編み物ブーム》で、手芸店や100均で毛糸の在庫切れ続出』と言っていました。
去年の秋頃から若者が《編み物》にハマっているそうです。

いろんなニット製品をオリジナルで可愛く作れるからと、時間さえあれば無心に編んでいるそうです。
街でインタビューを受けていた若い子たちは『スマホを見てるより楽しい』とか『熱中(集中)できる』あるいは『ストレス軽減になる』と言っていました。
ことの発端は《SAKURA》という人のSNSの投稿だそうです。…SAKURAって誰やねん?なんでもかんでもSNSの影響やねぇ。
とにかく、市販されているモノと違って、自分のオリジナルでいろんな工夫を加えておしゃれで可愛い作品ができると評判らしいです。

編み物かぁ…私も昔作ったことがあります。
でも、目を減らしたり増やしたりということができず、ただ単にひたすらまっすぐ棒編みをして《マフラー》を作ったことがあるだけですけどね。…鍵編みとかセーターのような凝ったモノはようやらんかった。いや、できんかったというのが正直なところです。
まあ、この編み物ブームも一時の流行りで終わるでしょ。…手のかかることは早くすたれると思いますよ。
でも、編み物に限らず、《ハンドメイド》というのは何でも完成した時の喜びがひとしおですよね。
私は編み物・裁縫系より料理を作る方が得意です。料理も手間ひまかけて作ると、なんだか一層美味しく感じます。
普通の料理も好きですが、お菓子作りやパンを焼くのも好きです。
これも一時ブームになりましたが、《ホームベーカリー》に私もかなりハマりました。

が、今はホームベーカリーの機械はいとこにあげちゃってありません。くるみやレーズンを入れたり、チョコレート味・抹茶味・紅茶風味など色々とオリジナルのパンを作りましたよ。
さあ、次は何ブームが起こるでしょうね。