おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。
3月5日・6日で、京都・大阪旅行をしてきました。
主たる目的は、京都の高島屋で開催されている《プレバト才能アリ展》を見に行くことです。

私は年に何回も京都や大阪へ遊びに行きます。新幹線でぴゅーんと行けばすぐですからね。
で、京都や大阪へ行った時は『必ずここのお店へ行く』というお気に入りのお店もあります。
なので、『せっかく京都まで来たなら大阪にも寄って遊んでこよう』と、今回は今日のタイトルの宿泊施設《OMO7(オモ・セブン)大阪》に泊まって大阪も堪能してきました。…今日のアイキャッチの写真のホテルです。
令和4年(2022年)4月22日にオープンしたOMO7大阪は、あの《星野リゾート》が運営する高級観光ホテルです。
OMOの後についている数字はそのサービス内容のグレードの幅を指しているということで、OMO7は最上級のクラスと位置付けられています。
OMO7は他にも《旭川》《高知》にあります。
OMO5は《小樽》《函館》《東京大塚》《東京五反田》《金沢片町》《京都祇園》《京都三条》《熊本》《沖縄那覇》にあります。
OMO3は《札幌すすきの》《東京赤坂》《浅草》《京都東寺》にあるようです。
さすがの星野リゾート。色々と考えられていますねぇ。
そうそう、このOMO7大阪のスタッフが着ているユニフォームは、タレントの《篠原ともえ》さんがデザインした物だそうです。
星野リゾートというと宿泊料金がめちゃくちゃ高いというイメージがありますが、このOMOホテルはとてもリーズナブルで私でも泊まれる値段でした。
エントランスから入ると、大阪らしく、まず《ビリケンさん》がお出迎え。↓↓↓

そしてホテルのフロントはというと…↓↓↓

すご〜〜〜く広いロビーにチェックイン・アウトカウンターがあり、慣れた人はセルフチェックインする感じです。…私は初めてだったのでスタッフが対応してくれましたが。

天井も高く、とにかく広々とした空間で、ゲストがくつろげるスペースが確保されたロビーです。

この日の天候は雨だったのでちょっと残念でしたが、このホテルには広い庭があり、そこは自由に使えます。…そうそう、犬も一緒に泊まれます。

さすが星野リゾート!という感じのおしゃれな設計のホテルです。
部屋は14階(最上階)のツインルームでした。↓↓↓

この写真には写っていませんが、右側に(ユニットバスではない)洗面台とお風呂と荷物を置けるスペースがあります。
そのコーナーにこんなサービスが…↓↓↓

大阪といえば《パインあめ》。ビリケンさんが『あめちゃん、食べてな〜』とプレゼントしてくれました。
ホテル内は本当に天井が高く設計されているので、圧迫感が全くなく、壁の面積も広いのでいろんなオブジェが施されていました。


今日はここまでの紹介にしておきましょう。明日また《夜の部》を書きますね。お楽しみに!