OMO7 大阪 by 星野リゾート2

スタッフブログ

こんにちは、ペットメモリアルRinneの浅香です。

先日大阪で泊まった、星野リゾートが運営する《OMO7大阪》でのことを、今日も引き続き書きます。

昨日はチェックインしたところまで書きました。今日はその後のホテルライフを書きます。

ホテル建物の前には広いガーデンスペースが

この《OMO7大阪》は真っ白な14階建てのホテルで、建物の前は《みやぐりん》というガーデンスペースが広がります。今は冬なので茶色でしたが、通常は緑の芝生広場のような感じになります。

そのガーデンエリアにはたくさんの椅子とテーブルが置いてあります。

夜のオープンスペース

夜になると灯りやネオンがついて、そのオープンスペースでくつろぐことができます。…が、この日は寒かったので、あまり人はいませんでした。

毎度の《八重勝》

さて私たちの晩ご飯ですが、まずは毎度の《八重勝(やえかつ)》の串かつです。八重勝は《新世界=ジャンジャン横丁》にあります。ここOMO7大阪は《JR新今宮駅》のすぐ横という立地なので新世界・通天閣へは歩いて行けます。

通天閣

最近本当にインバウンドで、右を向いても左を見ても外国人観光客ばかり。派手な看板の新世界ではあちこちで《インバウンド記念撮影大会》が行われていますわ(笑)。

まずは串かつとハイボール

が、八重勝は割と日本人が多いです。外国人観光客は味評判をよく知らないので店構えで選んでしまうのでしょう。…味で言ったら、串かつは絶対に八重勝です!他とは全然違いますから。

お腹いっぱい食べたのでホテルに戻りました。とっぷり暗くなり、ホテルの建物には《プロジェクションマッピング》が。

これが毎晩行われている《PIKA PIKA NIGHT》です。

PIKA PIKA NIGHT

そのプロジェクションマッピングを横目にしながら、私たちは《湯屋》を使わせてもらいに行きました。

OMO7大阪の《湯屋》=大浴場

OMO7大阪では別料金1,000円を払うと、この湯屋=別棟の大浴場を利用できます。

浴室

湯屋は宿泊客に限り1,000円払うとPM3:00〜AM0:00、翌AM6:00〜10:00まで何回でも利用できます。…ただし、温泉ではないし、露天風呂もありません。

湯屋の洗い場

《あつ湯》と《ぬる湯》があり、ぬる湯の奥は寝湯としても利用できるように浅くなっていました。

脱衣所

おしゃれな感じの大浴場です。もちろん各部屋には足が伸ばせるバスルームもありますが、私は最近、ビジネスホテルでも大浴場があるところを予約して利用しています。…やっぱ日本人は《風呂》だよ。

お風呂にも入ったし、14階からの大阪の夜景も眺めたし満足!満足!

あべのハルカス

皆様も大阪(ミナミ)へ行かれた時はOMO7大阪をぜひご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました