ミルクボランティア

スタッフブログ

おはようございます、保護犬・保護猫の赤ちゃん(新生児)を育てる《ミルクボランティア》をしている【ペットメモリアルRinne】の浅香です。

昨日(4月15日)から子猫3匹をお預かりしました。

今回は《茶トラ》《薄茶》の男の子2匹と《ハチワレ》の女の子1匹の兄妹です。

ハチワレの女の子
茶トラの男の子
薄茶の男の子

実は2024年は、仕事も忙しいしシルバーカレッジにも入ったので、1年間ミルクボランティアをお休みさせていただいてました。

それまでは年に数回、犬も猫も預かっていました。もうかなりたくさんの子たちを育てました。

この写真以外の子たちもいます。どの子もめちゃくちゃ可愛いかったです!

『可愛いかった』という《過去形》を使うということは、みんな《卒業》して優しい里親さんにもらわれていったからです。

私は(ミルクボランティアは)、生まれてすぐの乳飲み子にミルクを与え、離乳食を食べられるようにし、そして一人前にカリカリのドライフードを食べ、排泄も自分できちんとできるようになるまで育てる、いわゆる《乳母》をするワケです。

『もうこの子ならどこのご家庭に行っても生きていける!』というところまで育て、そこからは新しいご家族に迎えられて、愛情たっぷりで幸せな一生を過ごしていきます。

↑↑↑この子たち、私の友達のAちゃんのお宅に迎えられました。そして今はこんなに大きく立派になりました。↓↓↓

どうですか?めちゃくちゃ可愛いでしょ♡

体の柄もくっきりして別人いや別猫のようになりました。

私が育てた子で、その後も会えているのはこの子たちくらいしかいませんが、他の子たちもきっとみんな元気でたくましく育っているでしょう。

そうそう、猫も成長するにしたがって変わりますが、犬はまた全然違う感じになりますからねぇ。

真っ白な可愛い子犬が、成長したら…

こうなりました(笑)。

この子たち兄妹も、知り合いの仕事仲間のお宅に迎えられ、『その後大きくなりましたよ』と写真を送って見せてもらったところ、あまりにも立派に成長してびっくりでした。

でも。こうして《家族の一員》として幸せに暮らしているだろうなぁ…と思うと、感無量です。

さあ、しばらく寝不足が続きます。…夜中も起きて3〜4時間おきにミルクをあげる日々が続くので。

でも、めちゃくちゃ可愛い時期を私が独り占めしちゃうことになるので、本当ミルクボランティアは辞められないです!

また、ちょくちょくブログに成長記録を載せますので、ぜひ読んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました