おはようございます、ミルクボランティアをしているペットメモリアルRinneの浅香です。
4月15日からお預かりした3匹の子猫(乳飲み子)は、無事に《猫》になりました。…ええっ?猫でしょ!犬にはならんわなぁ。
というか、最初にうちに来た時は、まだ可愛らしい小さなお口でミルクを飲んでいたんですが、最近はもうカリカリのドライキャットフードを、自分で好きな時にバリバリ食べられるようになりました。

今は、いっちょ前に《ちゅーる》まで舐めに来るようになりました。↓↓↓

私の部屋で走り回って、じゃれ合って、疲れるとケージのベッドに戻ってびっくりするほど無防備にリラックスして寝てます。

日に日に成長していき、3匹それぞれ違った性格が現れてきました。
1番私になついてくれてるのは《濃い茶》のこの子です。↓↓↓

私がケージに近付いて見ていると、ゴロゴロいって近寄って来ます。

上手にごはんを食べますし、なかなかイケメンです。…うちの主人はこの子推しで『なんならうちでそのまま飼っちゃおうよ』くらいに思っているようです。ダメ!ダメ!そんなことしてたら、うちはどんどん猫が増えていく!
もう、この子たちは明日(5月19日)動物愛護施設にお返しします。…《ご卒業》です。
最初預かった日に体重を測ったら、3匹とも210〜240gだったのが、昨日の夜測った時点では女の子が730g、男の子たちは840gに増えました。

トイレもちゃんと猫砂でしますし、走って飛びはねて転がって、本当に猫らしくなりました。これならもうどこのご家庭に迎えてもらっても大丈夫!…乳母は鼻高々で婿や嫁に出せます。
でも、実はめちゃくちゃ寂しいです!
月曜日の午前中に愛護施設へ連れて行くのですが、かなり足が重いです。
残り1日、今日はいっぱい遊んであげよう。そして、いっぱいさわっておこう。
