おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。

昨日は熱海市にある《MOA美術館》のことを書きました。今日は熱海で楽しめるグルメのことを書きます。
このところテレビ番組でもよく《熱海》を取り上げています。泉ピン子さんは十数年前から熱海に移住しているそうですし、元プロレスラーの長州力さんも少し前に移住されたそうですし、香取慎吾さんのご両親も熱海の高級リゾートマンションに住んでいるそうです。
熱海は東京からも近いです。新幹線を利用すれば約40分で行けます。豊橋からも新幹線で約1時間半です。…所要時間的には京都や大阪へ遊びに行くのと同じくらいですね。
風光明媚で温泉もあり、海鮮も美味しい、話題の映えるスイーツも多い、なかなかおもしろいところだと思います。
さて、今日は熱海グルメをご紹介します。
熱海は海に面していますので、当然魚介類の宝庫です。海鮮から干物・珍味まで、魚の好きな人にはたまらないですよね。…私は魚介類が苦手なのでゴメンなさい!ですが。

ではまず海鮮からご紹介します。
この日私たちは《熱海銀座商店街》にある《おさかな食堂》で食べました。

私は《ねぎとろミニ丼》とあおさの味噌汁セット。

主人は、金目鯛の煮付け、金目鯛のフライ、金目鯛のお刺身が付いた《金目鯛ずくし定食》にしました。…うちの主人、煮付けは極少量の骨しか残さない程しゃぶりついて異常な感じで食べるので、もうめちゃくちゃ時間がかかって待ってるこっちがイヤになっちゃいます!
あと、こちらのお店のオススメの《厚焼きだし巻き卵》も頼みました。↓↓↓

熱海銀座商店街には海鮮を提供するお店はたくさんあります。色々とまわってみるのもイイかも。
そして最近注目なのが《スイーツ》です。今日のアイキャッチの写真の《抹茶クレープ》がすごいんですよ!

アイキャッチの写真だけではわかりづらいと思いますが、私の顔と比べるとめちゃくちゃ大きいということがよくわかるでしょ。

この状態ですよ!…パリッとした食感で、しっとりとしたクレープというよりゴーフル的な感覚で食べられます。
このクレープはお濃茶専門店《熱海さとり本店》というお店のモノです。他にもソフトクリーム、アイス、わらび餅、プリン、ラテ、大福、スフレ、ラングドシャなどなど、全て《お濃茶=抹茶》のスイーツが勢揃いするお店です。…ここのスイーツ、全制覇してみたいなぁ。

他にも今回は《熱海シュークリーム》を買ってみました。↑↑↑

こちらは熱海駅前の《平和通り商店街》の一画にあります。
カスタードの他に抹茶、イチゴ、塩キャラメル、ブリュレ、レアチーズなどの味が楽しめます。が、四角ってのがいかんせ食べにくい。…と、私は思いました。
他には《モンブラン=和栗菓子》のお店《kiito》や、行列のできる《熱海プリン》もあります。


『色々とあれもこれも食べたい!』とは思うのですが、この歳になって最近あまりたくさん食べられなくなりまして、残念ながら『また次回にします…』と断念。
ということで、何回も熱海を訪れたいです。次は熱海温泉で泊まってこようっと。