桑名市の《六華苑》グルメ編

スタッフブログ

おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。

はい、本日は《六華苑(ろっかえん)》でいただいたグルメをご紹介します。

三重県桑名市にある六華苑は明治の大実業家《諸戸清六(もろとせいろく)》さんのお宅で、現在は桑名市の所有管理となっています。

正確に言うと、この清六さんの四男の《清吾(せいご)》さん=二代目諸戸清六が結婚する時に新しく建てたお家なんですねぇ。

六華苑

設計は日本近代建築の父と言われる、イギリスの《ジョサイア・コンドル》さんが担当しました。

しかしこの諸戸清六さんって、ホントめちゃくちゃお金持ちですごい人なんで、そのうちNHKの大河ドラマの主人公として出てきそうじゃない?…どうですか、NHKさん。

で、そんなすごくステキな六華苑で、まずお茶をいただきました。お庭の見えるテーブルで、《お抹茶と和菓子》か《コーヒーとブラウニー》を選べます。

そこに《桑名の千羽鶴》というのが飾ってありました。↓↓↓

桑名の千羽鶴

桑名で伝承されているらしく、1枚の紙に切れ込みを入れて、何羽もの鶴を連ねて折る《連鶴》というモノだそうです。

実際に1,000羽折るわけではなく2mmほど残して切ってあるので、何羽かつながって出来上がるワケです。

これ49種類も折り方があるそうです。

連鶴の一部

すごい頭が良くて器用な人が考えたんでしょうね。

六華苑では、この千羽鶴の折り方の体験もできます(1回200円)。

また、長唄囃子、オカリナ、絵手紙、雅楽、茶道などなど、いろんな講座もやっているようです。興味のある方はいかがですか?…あ〜でも通うのに大変だ。

さて、そのあとランチもこちらでいただきました。…今日のアイキャッチの写真がランチのオードブルセットです。

サーロインステーキ

お手軽なパスタランチもありますし、お肉・お魚などのメインディッシュランチもありますし、リッチにコースもありました。…私は《サーロインステーキランチ》にしてみました。↑↑↑

この《レストラン Rocca》では結婚式もできるそうです。

六華苑での結婚式ならめちゃくちゃ映える写真が撮れますから、一生の記念になると思いますよ。和装も洋装もできるそうです。

で、食事のあとの飲み物をいただいたのですが、ここでしか飲めない《スパイスティー》がエキゾチックというかオリエンタルな味でオススメです!

スパイスティー

15種類のナチュラルハーブとスパイスがブレンドされているお茶なんですが、ほんのり甘くて、なんと表現して良いのかわからない不思議な味でした。でもまずくはないです!美味しかった!

ブレンドされている15種類のハーブ&スパイス

1番よくわかったのはジンジャー(生姜)とコリアンダーやクミン(いわゆるカレーのスパイス)でした。

すごく独特な味わいでしたが、なんかクセになりそうでした。

ということで、ぜひまた訪れたい場所でした。…まあ、愛知県からなら近いからね。

皆様も新緑の季節の六華苑、いかがですか?

タイトルとURLをコピーしました