おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香です。
昨日の日曜日、私は初めて《ナゴヤドーム=バンテリンドーム》へ行きました。そうです《わんにゃんドーム2024》に行ってきました。

以前(2021年に)、東京ビックサイトで開催された《インターペット》というイベントに社長と行ったことがありますが、今回のわんにゃんドームもそれと同じような感じでした。

今回117の出店ブースがありました。…インターペットはもっとすごいですよ。
で、いろんなお店が出てましたが、それよりなにより私はとにかく同伴で来ていたワンちゃんを見たくて。
先月(去年の12月10日に)、豊橋競輪場で《犬ハピ》というイベントがあり、そこにRinneも出店しました。その時にもいっぱいワンちゃんが来ていて、そりゃあもう楽しかったので、『これは《わんにゃんドーム》もぜひ行ってみよう』とワクワクしてました。
今回も小型犬から超大型犬までいろんな犬種がいて、どこを見ても犬・犬・犬でした。

うちの子自慢の飼い主さんたちが、これでもか!くらいにワンちゃんをおしゃれさせて来ていました。

小型犬から中型犬はカートに乗ってるパターンが多かったです。

グレートピレニーズとか、ゴールデンレトリバーとか、スタンダードプードルなどの大型犬は飼い主さんがしっかりとリードを持って連れて来ていました。

あっちもこっちも可愛い子たちがいっぱいで、もうテンション上がりまくりでした。

『写真撮らせてもらってイイですか?』と聞くと、どの飼い主さんも『あ〜イイですよぉ〜♪』と満面の笑み!…うちの子自慢の飼い主さんばかりで笑えました。
イベント会場ではステージが設けられ、そこで《ドッグショー》などもやっていました。
ブリーダーさん自慢の《チャンピオン犬》が続々登場しました。



アジア大会やらアメリカ大会だのと、すごいところまで行ってるチャンピオン犬が登場するので『わあ〜すご〜い』と、思わず身を乗り出して見入ってしまいました。
…と、ここまでワンちゃんのことばかり書きましたが、わんにゃんドームというくらいですから、もちろん猫ちゃんのブースも出てましたよ。

《猫の譲渡会》もやってました。↓↓↓

可愛い猫ちゃんたちもたくさん展示されていました。ただ、会場に連れて来られている子はさすがに1匹しか見かけなかったですねぇ。

どちらかというと私は《猫派》なので、猫ブースを見ている時の方が癒えました。…なのに割合的にいうと猫関連の方が断然少なかったです。ちょっと残念ですけど、犬と猫では性質が全然違いますからね。
で、うちのすばる(柴犬)におみやげを買ってきました。↓↓↓

すばるは《煮干し》が好きなので、魚系のおやつと《鹿の骨》を買ってみました。すばるのガールフレンドの《はなちゃん=柴犬》にも同じ鹿の骨を買ってきてプレゼントしたら、はなちゃんはめちゃくちゃ気に入ってくれたようで、与えたらすぐにガツガツ噛んでたそうです。
色々と楽しく過ごせたので、来年もまたぜひ行きたいと思います。
コメント