11月26日=イイ風呂の日

スタッフブログ

おはようございます、温泉好きなRinneの母です。今日11月26日は語呂合わせでイイ風呂の日です。今日は特にゆっくりお風呂に浸かって、まったりしてください。

ついこの前(今月9・10日に)青森県の《酸ヶ湯温泉》へ行ってきましたが、私、結構全国各地の温泉に出かけています。

私の住んでいるところが愛知県豊橋市なので、まあいうなれば日本のちょうど真ん中辺り。なので、極端に北の北海道とか、極端に南の沖縄へはなかなか行けてないですけど、まあまあなところまでは《温泉》を求めて行ってます。

今のところ北は北海道の《登別温泉》、南は鹿児島の《指宿温泉》までは制覇しています。…って、なんかのゲームかい。

皆様は『有名な温泉地といえばどこを思い出しますか?』と聞かれると《草津温泉》とか《有馬温泉》とか《別府温泉》などが浮かんでくる感じですか?

温泉大国日本ですから、各都道府県に温泉地があります。

そんな数ある温泉地の中でも、私はやっぱり《にごり湯》や《ぬるぬるしたお湯》の温泉が好きです。

で、私はにごり湯の代表格として思いつくのが《秋田県》にある《乳頭温泉郷》です。

↑↑↑ここはその乳頭温泉郷のひとつ《大釜温泉》です。小学校の校舎を移築・改装した宿で、お湯良し、ご飯良し(=きりたんぽ鍋が美味しかった〜)のイイ旅館でした。

乳頭温泉郷で1番有名なのは、↑↑↑この《鶴の湯温泉》ですが、あまりにも有名過ぎて、この昔ながらの《本陣》に泊まるには半年〜1年前から予約しないと無理です。

そして、その乳頭温泉郷より少し南下した《福島県》にある《高湯温泉》もイイにごり湯でした。↓↓↓

この高湯温泉は源泉・噴泉地から各宿へ温泉を運ぶのにポンプなど一切使わず、《湯とい》で流しているんです。『一切の鳴物を禁ず』ということで、昔からの方法で苦労して湯守しているんです…すごいですよねぇ。

その他《長野県》にある《白骨温泉》もにごり湯で有名です。《泡の湯》へ泊まったことがありますが、なかなか風情のある混浴露天風呂でした。↓↓↓

『いいゆ!』なんてヘンな手ぬぐいを持ったヘンなオヤジ(うちの怪獣です)が写っていて、絵面が悪くてゴメンなさい!…でも、ホント真っ白ににごったお湯でしょ。

福島県からさらに南下した《群馬県》にある《伊香保温泉》の《伊香保露天風呂》もにごり湯です。栃木県・群馬県辺りは県内の至る所にいろんな温泉地があるので、何日もかけて温泉めぐりをしたいなぁ。

で、これらは白く濁っていますが、赤く濁っているのが《兵庫県》にある《有馬温泉》の《金泉》です。鉄分が豊富に含まれたお湯なので赤茶色をしています。結構熱かったし、この金泉は『湯あたりしやすい』と言われているので、長湯は禁物です。実際私が行った時も、中国人観光客が湯あたりして倒れちゃって大変でした。

あまり知られていませんが《長野県》にある《箱山温泉》も茶色のにごり湯です。ここは一軒宿の温泉。地元の人がこよなく愛す小さな宿です。知る人ぞ知るという隠れ家的なところですが、とにか静かでのんびり過ごせる宿です。

そうそう、今日のアイキャッチの写真は長野県の《野沢温泉》の《大湯》です。江戸時代の湯屋建築の趣のある外湯です。ただし、野沢温泉は熱いです。

あ〜温泉のことを書きだすときりがないです。もっともっといっぱい書きたいところですが、また明日にとっておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました