おはようございます、寒いです。こんな日は温かい飲み物が欲しいです。
最近、Rinneの代表 大嶽安奈がハマっているのが【甘酒】です。
甘酒は《飲む点滴》と言われています。とにかく栄養満点で身体にイイ飲み物です。寒い日にはおろした生姜汁を入れた温かい甘酒を飲めば身体の芯からホカホカになります。
ところが、甘酒は《夏の季語》なんです!…江戸時代、庶民が夏バテ防止のための栄養補給に使っていたからだそうです。《冷やし甘酒》だったんですね。
私はてっきり冬の季語だと思っていました。だって、よく大晦日から元日にかけて深夜の初詣に出かけると、神社やお寺の境内で甘酒の接待をしてますもの。温かい甘酒をふーふーしながら飲むイメージしかないです。
甘酒にはアミノ酸、ビタミンB群、食物繊維、オリゴ糖、ブドウ糖など体にとってまず大切な(基本になる)栄養素がたくさん含まれています。
もっと分かり易く言うと、《アミノ酸=タンパク質のおおもと》、《ビタミンB群=エネルギーを作り出す》、《食物繊維とオリゴ糖=腸内環境を整えて免疫力を高める》、《ブドウ糖=脳を働かせる》なんて、本当に体の基礎となるモノが入っているということです。
それで、甘酒には《麹甘酒》と《酒粕甘酒》があります。
麹甘酒は米麹や玄米麹が使われているのでアルコール分は0%ですが、酒粕甘酒は日本酒の絞りかすから出来ているので、若干のアルコール分が含まれていますし、砂糖を加えたりもしています。
ナチュラル派の方には玄米麹を使った砂糖不使用の自然な甘さのモノがイイですね。
ただし、甘酒はカロリーも高いし、糖の吸収も早いので、飲み過ぎに注意です。上手に飲んでパワーアップして頑張りましょう!
寝不足とストレスでダウンぎみの浅香裕子でした。
コメント