毎年恒例の…Part2

スタッフブログ

おはようございます、ペットメモリアルRinneの浅香裕子です。

さあ、泣いても笑っても今日は12月31日大晦日となりました。2021年も今日がラストの1日。今年も色々ありましたねぇ。皆様1年お疲れさまでした!

今日のアイキャッチの写真は、京都・祇園の八坂神社に毎年飾られる《干支の絵馬》です。2021年の干支《丑》を最後に載せました。今日で丑さんもお役御免となります。明日から《寅》さんの出番です。…いや、葛飾柴又とは関係ありません。

さて、昨日は私の毎年恒例の大晦日の行動を書きました。今日は元日の行動を書きます。…ええーまたぁ?そんなのどーでもイイんですけど、ですよね。『おっと、それを言っちゃあおしまいだよ』と、だから寅さんはいいんですって。

それで、大晦日は京都・祇園の中心部で愛は叫ばないけど新年のカウントダウンの叫びを聞いて、睡魔に負けて私はコテンと寝ます。

翌朝早くに目が覚めます。…もうおばちゃんは朝が早い!いくらに遅く寝ても4時には目が覚めるんです。ですがまだ周りは真っ暗。なので部屋でコーヒーをいれてゆったり過ごします。いつもだったら洗濯物を干して、猫のトイレを掃除して、犬の散歩に出かけて、そして家族の朝食の支度をして…と、目まぐるしく時間が過ぎていきますが、元旦くらいゆっくりさせてよ!です。

午前7時にホテルで朝食を摂り、もうそのまま初詣に出かけます。私の毎年の初詣の場所は【平安神宮】です。↓↓↓

八坂神社から知恩院の前を通り、三条を経て二条通り・岡崎(…八丁味噌の岡崎とは違います)の方まで歩いて行きます。底冷えのする京都の朝の冷たい空気が身を引き締めます。

もう平安神宮への初詣というのは、私が高校生の頃から続いています。結婚してからも、子供が生まれてからも行ってます。行けてない年はほんの数回だけじゃないかなぁ。

で、ここ最近は《破魔矢》を買ってきて毎年玄関に飾ってます。↓↓↓

毎年年頭に絵馬の裏側に今年の抱負とか目標を書いておき、次の年が明けて古いお札を納める時に持って行き、絵馬の裏側を見て『あ〜こんなこと書いたんだ』と思い出すのですが、まあ大体毎年同じようなことを書いてますねぇ。

そして、初詣が終わるとホテルに戻り、あとはチェックアウトして京都市内いろんな所へ寄ってから帰宅します。…まあ、いろんな所は、その年その年で違って、思いついたまま行き当たりばったりで決めてます。

金閣寺・銀閣寺へ行ったり、上賀茂神社・下鴨神社へ行ったり、嵐山へ行ってみたり、東福寺や伏見稲荷・宇治まで下りてみたり、京都はどこへ行っても見どころ満載ですからね。

そうそう、以前【京都タワー】の下(地下3F)に《京都タワー大浴場》がありまして、そこで初風呂に浸かったこともありました。今現在は閉鎖したとのことです。…2021年6月30日で閉店したとネットの記事に書いてありました。でも、大浴場なんていってますが、実は男湯は広くて大浴場らしいのですが、女湯は結構狭かったです。

そんなこんなでフラフラして、午後の新幹線で帰ります。おみやげは《生八ツ橋》《千枚漬け》《551蓬莱の豚まん》がうちのテッパンです。

生八ツ橋はどこの商品もそんなに違いはないと思います。中には変わりあんこを使っていて《イチゴ味》とか《チョコバナナ》とか《芋あん》とかって、若い人向けに色々なバリエーションがあったりしますね。

そして《お漬け物》ですが。長年京都に行っていろんなお漬け物屋さんの千枚漬けを食べ比べてみましたが、私は【西利】の千枚漬けが一番好きです。注) これはあくまでも個人の見解です。

それと551蓬莱の豚まんですが、これは本来大阪のおみやげです。が、京都駅にも店舗がありますので、『せっかく関西に来たんだし、551のお店もあるんだから』と、買って帰ります。なので。うちでは大体元日の夜はおせち料理ではなく551の豚まんを食べていますね。

そして元日の夜は、翌日1月2日の朝から【箱根駅伝】を観るために早く寝ます。

…と、まあこんな感じが毎年恒例の私のパターンだったのですが、今年はRinneの代表の大嶽安奈の鶴のひと声で【大晦日・元日は営業】ということで京都へは行けません。

皆様と愛するペットちゃんたちが来年も良い年で幸せに暮らせますように!…どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました