味噌汁と猫舌

スタッフブログ

おはようございます、Rinneの母です。昨夜、久しぶりに雨が降りました。冬は乾燥しますので、時々は雨が降って潤うのも大切ですよね。

さて、今朝は《具だくさん豚汁》を作りました。今日のアイキャッチの写真です。

まあ《豚汁》自体が具をたくさん入れて煮ますが、私の場合は本当に『これでもか』くらい色々な具材を入れちゃいます。…豚肉、大根、ニンジン、ごぼう、玉ねぎ、里芋、こんにゃく、わかめ、豆腐、きのこ、油揚げなどなど。冷蔵庫の中に残っているモノがあれば『全部入れちゃえ』くらいの勢いです。

で、《味噌》もこだわりがありまして、今日は《仙台みそ》を使いました。

以前、名古屋・久屋大通公園=エディオン広場で《県人会》イベントに行った時、《宮城県》のブースで《仙台みそ》を勧められ買ったのがきっかけで、それ以来仙台みそが好きになりました。

仙台みそは《米麹》を使った《米みそ》の赤みそです。私たち愛知県民のソウルフード《八丁みそ》は《豆麹》を使います。その他に《麦麹》を使った《麦みそ》があります。麦みそは九州の方に多いです。他によく白みそと言われている西京みそや信州みそは《米みそ》の白みそにあたります。…みそ、みそとみそが多くてややこしいみそ。よくわからんみそ。あれ?

まあ、とにかく私はいろんな味噌を使い分けて作ります。基本的にはやっぱり《赤みそ=豆みそ》が好きですが、主人は関西人なので《白みそ》がイイと言います。なので、信州みそを使ったりもします。ただ、京都のお雑煮を食べたことがありますが、《粕》を使った甘い白みそは私の口に合いませんでした。

で、やはり愛知県人なので何にでも《味噌》をつけるのが好きですねぇ。

味噌カツはもちろん、おでん・田楽に味噌はつきものですし、湯豆腐や温野菜にも味噌だれをかけたり、私はパスタも味噌を使ったオリジナルソースを作ってかけます。

ナカモの《つけてみそ かけてみそ》という商品がありますが、あれは愛知県民にとっては画期的な商品です!…『ナカモさん、ありがとう!』という感じですもの。

それで、今朝豚汁を作っていて《味見》をする時に『熱!』と舌をやけどしそうになりました。

私は《猫舌》でして、熱いものは苦手です。ふーふーして冷ましてからでないとダメですねぇ。かといって、たくさんの氷が入ったようなジュースやフラペチーノ・アイスコーヒー・冷水を飲むと頭がキーンとしたりお腹がゴロゴロしちゃうのでダメですし。…って、結局どっちやねん!

そうそう、この、熱いモノを食べたり飲んだりできない人を《猫舌》ってよく言いますよね。実は、猫は舌で温度を判別しているわけじゃない!って知ってましたか?

猫が温度を判別するのは《鼻》なんです。鼻から空気を吸い込んで、それで温度を感知するのですが、なんと0.5度の違いもわかってしまうというすごい機能を備えているんですよ。

じゃあこれからは熱いモノを食べたり飲んだりできない人のことを《猫鼻》って言わないといけませんね。

さあ皆様も温かい食べ物や飲み物を摂って身体を温め、免疫力を下げないようにして元気に過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました