四国お遍路《逆打ち》8日目

スタッフブログ

こんにちは、ペットメモリアルRinneの浅香です。はぁ〜、今日はまた午後から雨が降りだしました。本当に今回のお遍路は雨が多いわ。

今日も朝7:30には出発しました。朝は晴れていました。今日はまずロープウェイに乗るのでどうしても晴れてて欲しい!と思いました。

本日打ち始めは21番《太龍寺(たいりゅうじ)》からです。

太龍寺ロープウェイ

ここ太龍寺へは、もちろん歩いて登っていくこともできるのですが、今はもうほとんどの人がロープウェイを使います。

ロープウェイを降りるとすぐに太龍寺の入り口が

ここで《絵傘》を貸してくれるので、記念撮影してきました。↓↓↓

お遍路楽しんでま〜す

もちろんお参りもちゃんとしてますし、見どころもチェックしてます。

太龍寺の龍天井絵

太龍寺には《龍天井》といって、持仏堂の廊下の天井に迫力のある龍が描かれています。

次は20番《鶴林寺(かくりんじ)》。ここには狛犬ならぬ狛鶴が本堂の左右にいます。19番《立江寺(たつえじ)》、18番《恩山寺(おんざんじ)》、17番《井戸寺(いどじ)》と行きました。

17番井戸寺の面影の井戸

17番井戸寺には《面影の井戸》というのがあり、覗き込んで自分か映れば無病息災だと言われています。…私、とりあえず映ってたと思うけど、目が悪いんで見えたような見えないような。

井戸寺の面影の井戸を見ている

徳島県の札所は1ヶ寺1ヶ寺の間隔が割と近いです…高知県のことを思うとですよ、

そして16番《観音寺(かんのんじ)》、15番《国分寺(こくぶんじ)》、14番《常楽寺(じょうらくじ)》と次々参拝。

14番常楽寺の流水岩の庭

ゴツゴツした岩盤でできた庭の常楽寺は、前回来た時に『なんだココは!』と驚いた札所です。

13番《大日寺(だいにちじ)》の住職は韓国人ダンサーの奥さんをもらったと話題になった札所で、その後住職が亡くなり韓国人の奥さんがお寺のあとを継ぎ、今は息子さんが住職をしているとのことです。

12番《焼山寺(しょうさんじ)》は標高938mに建つ深山の札所で、11番《藤井寺(ふじいでら)》から焼山寺まで歩き遍路の場合は7時間かかるということです。そして焼山寺から13番大日寺までが6時間かかるそうです。こういう難所を《遍路ころがし》と言います。

杖杉庵(じょうしんあん)

焼山寺付近には、衛門三郎とお大師様が巡り逢えた時の像が建つ《杖杉庵(じょうしんあん)》があります。

ということで今日は11番藤井寺で打ち止め。今夜の宿泊施設はJR徳島駅の近くの《スマイルホテル徳島》です。

で、夕食がついてないので街へ《徳島ラーメン》を食べに行ってみました。

徳島ラーメン

徳島で有名な《麺王》というお店の《徳島ラーメン》を食べました。とんこつ醤油の濃い茶褐色のちょっとこってり系のスープで、甘辛く煮た豚バラがのってます。(博多とんこつラーメンに近い)細麺バリかたで食べました。

替え玉〜♪

こってりしたスープなので、100円で替え玉してみました。期間限定の《あおさ麺》にしてみましたが、あおさ風味がめちゃくちゃ美味しかったです!

そのラーメン屋《麺王》で、隣の席の若い(20代の)女性が食べていた《チャーシュー丼》もめちゃくちゃ美味しそうでした。

図々しいおばちゃんは『それ、チャーシュー丼っていうんですか?美味しそうですね。徳島のチャーシューはたかまりの焼き豚ではなくて薄切り肉を煮たモノなんですね』と言ったら、彼女は『私も初めて食べました』と。

『あっ、地元の方じゃないんですか?』と言ったら『はい、私大阪から来たんです』と。『大阪はどこですか?』と聞いたら『堺です。今回は《大塚美術館》を見たくて来たんです』と。

『私はお遍路で愛知県から来たの』と言ったら『あ〜スタンプ押してもらうやつですか?』と。…うーん、まあそうだわねぇ。それから彼女としばらく色々な話をして意気投合。

お店を出る時『ありがとうごさいました。気をつけて楽しんでねぇ』言ったら『あーこちらこそ。お話できて嬉しかったです』と言って手を振ってくれました。可愛いイイ子やわ〜♡

そして、徳島駅前のホテルサンルート11階にある天然温泉《びざんの湯》へ入りに行きました。含鉄泉のようで、茶褐色のお湯でした。…どうしても広いお風呂に入らないとイヤだわ。疲れが取れない!

びざんの湯=HPの画像

ということで、すでにお遍路というより四国観光に近くなっているような気もしますが、はい、楽しませていただいております。

が、泣いても笑っても明日が最終日!…あ〜現実に戻ってしまう。さあ、最後の納め札記名して、明日の準備、準備。

コメント

タイトルとURLをコピーしました